Beetle RP2350 ミニデュアルコア開発ボード (ARM Cortex-M33 / RISC-V) 【スイッチサイエンス取寄品】
DFROBOT-DFR1188
			| web販売価格 : | ¥1,005(税込) 注文受付単位:1 | 
|---|---|
| 在庫 : | 在庫僅少(通常5営業日以内出荷) | 
| 送料区分 : | 宅配便(ヤマト運輸) | 
| メーカー : | その他メーカ/ブランド | 
| 商品コード : | P57S5I | 
| 品名/型番 : | Beetle RP2350 ミニデュアルコア開発ボード (ARM Cortex-M33 / RISC-V) 【スイッチサイエンス取寄品】 / DFROBOT-DFR1188 | 
| 登録日 : | 2025.5.7 | 
概要
詳細
- 高性能チップ Raspberry Pi RP2350- デュアルコア
- デュアルアーキテクチャ(Arm Cortex-M33 またはHazard3 RISC-V コア)
- メインクロック周波数 150 MHz
- RAM 520 KB
- フラッシュ 2 MB
- USB 1.1
 
- 高密度集積小型サイズ- リチウム電池充電管理/電池電圧監視回路内蔵
- IOピン11本引き出し
 
- C/C++ および MicroPython対応
- 片面レイアウト、ハーフホール処理で表面実装に対応- 動作電圧: 3.3 V
- Type-C 入力電圧: 5 V DC
- VIN 入力電圧: 5 V DC
- 最大充電電流: 0.5 A
- スリープ電流: 25 uA
- 動作温度: -10〜60℃
- モジュールサイズ:25 x 20.5 mm
 
- DIY レトロコンピュータ/ゲーム機
- プログラム照明制御
- ステージ機材制御

| 機能名 | 説明 | 
| Type-C USB インターフェース | プログラムダウンロード/電源 4.75〜5.5 V対応 | 
| RSTボタン | プログラムリセットボタン | 
| BOOTボタン | QSPI_SS ピンで制御 | 
| リチウム電池インターフェース | 3.7〜4.2 V対応 | 
| オンボード LED | IO25 ピンで制御されたLED | 
| 充電インジケータライト | 充電状態を示す緑色 LED、充電状態を3通りで表示 1. オフ:フル充電時たは電源が接続されていない場合 2. オン:充電中 3. 明滅:USB給電時でリチウム電池未接続の場合 | 
| RP2350 チップ | RP2350A_QFN60 | 

| ピン番号 | デジタルポート | ||
| 0 | D0 | UART TX1 | |
| 1 | D1 | UART RX1 | |
| 4 | D4 | I2C SDA | |
| 5 | D5 | I2C SCL | |
| 8 | D8 | UART TX2 | |
| 9 | D9 | UART RX2 | |
| 16 | D16 | SPI0 MISO | |
| 18 | D18 | SPI0 SCK | |
| 19 | D19 | SPI0 MOSI | |
| 26 | D26 | ANALOG A0 | |
| 27 | D27 | ANALOG A1 | |
| BAT | リチウム電池入力、IO29:バッテリ電圧検出ピン | ||
| GND | グラウンドピン | ||
| VCC | USB パワーピンと接続。出力として使用した場合はUSB電圧(通常5 V) | ||
| 3V3 | 安定化3.3 V出力 | ||
- 1 x Beetle RP2350 ミニデュアルコア開発ボード
- 2 x 2.54 mm ピッチピンヘッダ 10ピン
商品コード: DFROBOT-DFR1188
【ご注意】
・使用方法についてのお問い合わせにはお答えできません。
・当社から提供する情報はウェブサイトに記載しているものがすべてとなります。
・故障、不良があった場合にその原因追求は致しません。
・一部の商品を除き、輸入商品の再輸出については、該非判定書、パラメーターシートなどのご用意はいたしません。









 
				 
							


























![大阪・日本橋店舗半生中継/[シリコンハウス]店内映像](/img/usr/top/Silitempo.jpg)


 



